午後から天気が崩れる予報だったので、近くの山を歩いてきました。このブログに何度も登場する「矢倉岳」です。いつも反時計回りに歩くことが多いので、今回は時計回りで歩いてみました。

コース:

地蔵堂駐車場 (1) → 分岐 (2) →分岐 (3) → 山伏平 (4) → 矢倉岳 (5) → (4) → (2) → (1)

マップ:

コースについて:

  • スタート地点: 地蔵堂駐車場(無料)
  • 距離 (RT): 7.83km
  • 累積標高差: + 673m / – 668m
  • 最高標高: 870m
  • 時間: 3h38
  • トイレ: 駐車場
  • 服装・装備: 長袖ハーフジップTシャツ、ハードシェル、パンツ、ハイキングシューズ、手袋、帽子
  • コースの状況: 道標が多く、よく整備されたコース。危険な箇所無し。以前より道標が増えていた気がする。

このブログで何度も取り上げているので登山道の説明は省きます。前回と同様に雲が多いけど富士山は見えるという天気でした。

歩き始めてすぐにキブシを発見。少し遠かったのでこれ(下の写真)が精一杯の大きさ。

分岐 (3) を過ぎてからアップダウンの少ないエリアで撮影(下の写真)

山頂 (5) の少し手前にあるベンチからは富士山が見えました。

山頂 (5) から見える富士山!雲の多い中、富士山が見えてラッキーでした。黄色いのは大好きなミツマタの花。9分咲きくらい。写真を撮るために屈むと、下向きのミツマタの花が強く香ってきて、幸せな気分になります。

2022年(下のブログ記事)はミツマタが少なかったのに、今年はかなり増えていました。植樹でしょうか?数年後には人気スポットになっていそう、、、

山頂 (5) のベンチで休憩をとってから地蔵堂 (1) に向けて下山を開始。登りと違うルートで下れば山野草が見つかるかと思いましたが、あまり見つけることはできませんでした。

赤茶色のは実(種)

オニシバリ

ミヤマキケマン?

他にも極小の花が咲いていました。これから色々な花が咲く季節になるので、花メインのハイキングにするか山登りメインにするか悩みどころです。今週末は晴れそうなので、今から次の計画を立てないと!